読書ノウハウ

読書効率を上げるおすすめサービス3選【注意点や活用方法も解説!】

読書効率 アイキャッチ画像

悩む人

・読書での自己成長をもっと加速させたい。
・読書効率を上げて、読書量を増やしたい。
・読書効率が上がるようなサービスってあるの?
・あったら、そのサービスの具体的な活用方法を知りたい!

そんな悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

  • 読書効率を求める前に確認すべき3つのこと
  • 読書効率を上げるおすすめサービス3選
  • 【実例】具体的なサービスの活用法を紹介!
  • 「読書効率を上げるサービス」を活用する際の注意点

ぽんた

どもっ、日々読書効率を求め、年間100冊以上のビジネス書を読んでいる ぽんた(@busi_book)です!

ある程度読書に慣れてくると、

「今より効率上げて読書量を増やし、もっと自己成長したい!」

そんな気持ちになりますよね。

実は、読書効率を上げてくれるサービスがいくつか存在します。

実際にボク自身が、日々読書効率を求め続け、いまは本記事で紹介するサービスに落ち着いています。

年間100冊以上読めるようになったのも、これらのサービスをフル活用できたおかげです。

本記事を読めば、きっとあなたの読書効率を何倍も上げてくれるサービスが見つかりますよ!

※読書を純粋に読み物として楽しみたい!という方は、この記事をそっと閉じてください。

『読学(=読書で学ぶ)で人生を変えたい!』そんな方向けの記事となっていますので悪しからず。

読書効率を求める前に確認すべき3つのこと

読書 画像

「読書の効率を上げたい!」

この気持ちはとても大事。

ですが、その前に確認すべき大切なことが3つあります。

悩む人

早く効率の上がるサービス教えてくれよ〜

と思われるかもですが、ここを理解しないといくら読書効率の上がるサービスを利用しても、なんの恩恵も受けられません。

もともと泳げない人に、早く泳げるコツを教えるようなもの。

読み進める前に、必ず確認してくださいね!

確認すべき3つのこと

  • 読書習慣は身についてる?
  • 本を効率的に読めている?
  • 読書を仕事や人生に活かせている?

読書習慣は身についてる?

毎日の読書、できていますか?

悩む人

毎日は忙しくてちょっと・・・

そんな方は、まず読書習慣から身につけた方がいいでしょう

悩む人

読書する時間がないから読書効率の上がるサービスを求めてんじゃん!

ってなるかもですが、それは違います。

「読書時間がない」は効率うんぬんじゃなく、もっと根本的な部分の問題です。

  • 1日の中でダラダラした時間はないか?
  • 読書の優先度は高い?
  • 「時間があったら読書」なんて考えていないか?

少しでも心当たりのある方は、まずこちらの記事を読み、読書習慣を身につけるところから始めてみてください。

読書習慣 アイキャッチ
【気合いじゃムリ】読書を習慣化できない3つの理由と7つの対策「読書を習慣化したいけど挫折しちゃう」そんな方に向けて、読書の習慣化ができない理由と対策を解説。読書習慣は読学の効率を高めてくれるので、本記事を読み、ぜひとも身につけてください。...

本を効率的に読めている?

1冊の本を読むのに時間かかってませんか?

怒る人

もっと早く読むために効率上がるサービスを知りたいんだよ!

おっと、これもまた違います。

効率が上がるサービスではなく、効率良い読み方を実践するのが最優先です

どれだけ良いサービスを使っても、読書スピードが上がるわけではありません。ここは本人のスキル次第。

逆に言えば、効率の良い読み方さえ身につければ、すぐに読書スピードが速くなり、結果的に読書効率も上がります!

ぽんた

明確なラインはありませんが、だいたい1冊読み切るのに5時間以上かかってしまう方は、読書法を身につけることを優先すべきかなと。

こちらの記事では、『誰でもサクッと読める&効果のある読書法』を解説しているので、参考にしてみてください。

読書法 アイキャッチ画像
【初心者向け】挫折しない『明日から活かせる読書法』を3ステップで解説 悩む人 読書で自己成長したいけど、なかなか1冊読めないな。時間もかなりかかるし、読み終わったら内容も忘れてる。読書初心者でも挫...

読書を仕事や人生に活かせている?

あなたの読書は、きちんと役に立っていますか?

昔のボクは、「どれだけ読めたか」の”数”ばかり意識してしまい、本棚が埋まっていくことだけで満足していました…

もちろん自分自身はなんの成長も感じられず。。。

どれだけ読書効率が上がっても、読書を仕事や人生に活かせなければ意味がありません。

最新の性能をもったゴルフクラブを初心者が使っても、上手に活用できないのと同じ。宝の持ち腐れ状態です。

ぽんた

サービスに手を出す前に、まずは『読書を活かすスキル』を身につけるべし!

こちらの記事では、『読書の効果を最大化させるアウトプット法』を解説しているので、参考にしてみてください。

読書最大化 アイキャッチ
【必見】読書の効果を最大化する超簡単なアウトプット法【脱・ムダ読書】 悩む人 読書しても成長してる気がしない…サクッと実践できて、読書を人生や生活に活かす方法って何かないかな。 今回はそん...

読書効率を上げるおすすめサービス3選

読書 画像

ここからは、読書効率を上げるおすすめサービスを3つ紹介していきます。

【読書効率を上げるおすすめサービス】

  • Kindle Unlimited→読学の要。
  • オーディオブック→新たな読書時間を生み出す
  • flier(フライヤー)→選書や要点把握にすぐれている

読学の要『Kindle Unlimited』

Kindle Unlimited 画像
(引用:Amazon公式ページ)

Amazonが提供する電子書籍「Kindle(キンドル)」の読み放題サービスです。

メリット

  • 月額980円でコスパ最強
  • 読書ハードルが下がる
  • 普段読まない本に出会える
  • 読み放題のラインナップも良い

デメリット

  • 読みたい本が読めるわけではない

一言でいうと『読学の要』。

数を読みたい読学において、「読み放題」は最強の武器になります。

月額980円で200万冊以上が読み放題。単純に月1冊読めば元が取れ、さらにラインナップも充実しています。

また、読んでる途中で「なんか違うな」となれば、すぐに他の本に移れるのが大きな利点。

ぽんた

読学でKindle Unlimitedを利用しないのは、サッカーするのにボールを用意していないようなもの。

今なら30日間の無料体験ができるので、まだ利用していない方は一度試してみるべき!

『Kindle Unlimited』を無料体験してみる

▼Kindle Unlimitedの詳しい内容はこちら

Kindle Unlimited アイキャッチ画像
Kindle Unlimitedのメリット・デメリットを徹底解説!【ビジネス書の読み放題なら一択です】 悩む人 Kindle Unlimitedって、ビジネス書の読み放題サービスとしてどうなのかな?どんな本が読めるの?メリット・デ...

Kindle Paperwhiteでさらに読書効率をUP!

Kindle Unlimitedでビジネス書を読みまくるなら、Kindle専用端末のKindle Paperwhiteもおすすめです。

【おすすめポイント】

軽くて持ち運びが楽
目が疲れにくい
防水機能

一つの端末に電子書籍が何十冊も入るので、Paperwhiteさえあれば「今日はどの本を持ち歩こうかな?」という悩みがなくなります。

さらに持っていることすら忘れる軽さで邪魔にならず、防水なのでお風呂でも読める。はい、最強です。

▼気になる方はこちらの記事をご覧ください

Kindle Paperwhiteの本音レビュー【結論:電子書籍デビューなら迷わずオススメ!】どもっ、ぽんたです! 今回はそんな疑問にお答えします! 本記事の内容 ・なぜKindle Paperwhiteを買...

新たな読書時間を生み出す『オーディオブック』

Amazonオーディブル 画像
(引用:Amazonオーディブル公式ページ)

『聴く読書』という新しい読書スタイルを可能とした、本の朗読サービスです。

メリット

  • 読書シーンの幅が増大
  • 読書ハードルが下がる
  • 目が疲れない

デメリット

  • 全体の内容を掴みにくい
  • 飛ばし読みができない

オーディオブックのおかげで読書シーンが増え、必然的に読書量も増えました。

家事をしながら、歩きながら、ベットの上で目を閉じながら。

読む読書では不可能だったシチュエーションでも、読書が可能になります。

オーディオブックのサービスはいくつかありますが、現時点ではAmazonオーディブルの1択。

2022年1月27日より聴き放題を開始し、12万冊以上の本が月額1500円で聴き放題となりました。

Kindle Unlimitedと同じく、Amazonオーディブルも30日間の無料体験ができるので、まずは試してみてください。

『Amazonオーディブル』を無料体験してみる

ぽんた

人によって合う合わないが明確に分かれ、慣れるまでにも時間がかかるのが難点。ただ、慣れれば確実に読書効率を上げてくれますよ!

▼Amazonオーディブルの詳細についてはこちら

Amazonオーディブル 聴き放題 アイキャッチ
【最新】Amazonオーディブルが聴き放題に!変更点や評判、気になるラインナップは? Amazonオーディブルの聴き放題が開始。それに伴うサービスの変更点や周りの評判、そして気になるラインナップについてまとめました。本記事を読めば、「Amazonオーディブルの聴き放題」が自分に合ってるのかがわかりますよ!...

▼オーディオブック全般についてもっと詳しく知りたい方はこちら

オーディオブック アイキャッチ画像
【5社比較】オーディオブックのおすすめは?オーディブルとaudiobook.jpも徹底比較!「これからオーディオブックを始めたい!」という方に向けて、有名サービス5社を比較しながら、初心者におすすめのサービスを徹底解説しています。本記事を読めば、迷わずオーディオブックデビューを果たせますよ!...

選書や要点把握にすぐれた『flier(フライヤー)』

flier 画像
(引用:flier公式ページ)

多くのビジネスマンが利用している、本の要約サービスflier。

メリット

  • いま話題の本が見つかる
  • 要約の質が高い
  • 読書のスピードがあがる

デメリット

  • 要約を読むだけでは深い学びにならない
  • 月額2200円と高い(ゴールドプラン)

flierでは、厳選された『いま話題の本』の要約が毎日ひとつ追加されるので、読書欲がとても刺激されます。

そして注目すべきが、質の高い要約

1冊10分以内で読めるのに、要点がしっかり押さえられており、要約を読むだけで内容把握が完了しちゃいます。

flierの要約を読んだ後に読書をすれば、読了時間が大幅に短縮され、確実に読書効率が上がりますよ!

ただ、月額料金が高いのと、flierの要約だけでは深い学びにつながらない点は注意が必要です。

ぽんた

flierの要約の質は別格。7日間の無料体験や、無料で読める要約もあるので、ぜひ一度のぞいてみてください!

『flier(フライヤー)』を無料体験してみる

▼flier(フライヤー)について詳しく知りたい方はこちら

flier アイキャッチ
【ガチ感想】flier(フライヤー)の要約は役立つ?実際の本と比較検証してみた!「本の要約サービスflier(フライヤー)は役立つの?」そんな疑問に対して、1年以上利用したガチ感想、そして実際の本とflierの要約を比較検証しながら解決していきます。また、flierの登録・解約方法、向き不向きな人なども解説!...

【番外編】ブクログ

番外編として、読書の管理サービス『ブクログ』を紹介させてください。

読書管理ブクログ - 本棚/読書記録
読書管理ブクログ – 本棚/読書記録
開発元:Booklog,Inc.
無料
posted withアプリーチ

【ポイント】

Web上に自分の本棚を持てる
モチベーションが上がる
読書好きのレビューが見れる

直接的に読書効率がどうこうなる、というわけじゃなく、なにより読書モチベーションが上がるサービスなんです!

なぜならWeb上に自分の本棚を持てるから

今の時代、電子書籍やオーディオブックで読書することも増え、リアル本棚での本の管理は不可能になりました。

そこで、ブクログのWeb上本棚を使えば、すべての本を一括管理できちゃいます

ブクログ 画像
▲ブクログのWeb上本棚はこんなかんじ。

読書量が目に見える→成長を実感→「もっと読みたい!」とモチベ爆上げ

このサイクルが完成します。

読学を継続するには、モチベーションはかなり重要です。

すべて無料で利用できるので、ぜひ活用してみてください!

ぽんた

シンプルに本棚に読んだ本が並んでいくのって興奮しませんか!?(変態)

▼ブクログの詳しい内容はこちら

ブクログ アイキャッチ画像
読学に『ブクログ』をおすすめする理由|3つのポイントで解説! 本記事では、読書管理サービス『ブクログ』の使い方やおすすめポイントを紹介します。読書で自己成長していくには重要な「読書モチベーション」を上げてくれるので、ぜひ利用してみてください。...

具体的なサービスの活用法をご紹介!【実例】

読書 画像

実際に上記のサービスをどう活用するのか。

おすすめサービスをフル活用し、年間100冊以上の読書をするボクの実例を紹介していきます。

少しでも参考になれば幸いです。

Kindle Unlimited→読学の軸
オーディオブック→サブポジション
flier(フライヤー)→新しい本との出会い
ブクログ→本棚と周りの評価確認

それぞれサクッと解説していきますね。

Kindle Unlimitedの活用法

【利用シーン】

  • 朝読書
  • スキマ時間(iPhoneかKindle Paperwhiteで)
  • お風呂(Kindle Paperwhiteで)
  • 通勤(電車が空いてる時)
  • 夜読書

繰り返しになりますが、Kindle Unlimitedは読学の軸として利用しています。

主な活用方法としては、

  • ランキングやジャンル別、読み放題に追加されたタイトルなどを毎週確認
  • 気になる本を片っ端から読む
  • 少しでも「なんか違うな」と思ったら即返却
  • 手元に残したい本は実際に購入

Kindle Unlimitedのおかげで、次から次へとサクサク読めるようになりました。

なにより、読学の重要ポイントである『全部読まない』の練習ができたのも大きいですね。

オーディオブックの活用法

【利用シーン】

  • ジョギング
  • 「読む読書」で目が疲れたとき
  • 就寝前(部屋を暗くしてから)
  • 徒歩や電車での移動中

先ほどもお伝えしましたが、オーディオブックはAmazonオーディブルを利用しています。

そして現時点では、オーディブルはサブ的な役割で活用しています。

ボクの場合は読む方が早いので、

基本は紙の本やKindleで読む読書

スキマ時間にオーディオブック

と分けて活用しています。

ぽんた

ただサブ的と言いましたが、それでもオーディオブックの存在は大きいです。読書シーンが増え、確実に読書量も増えました!

flierの活用法

【利用シーン】

  • 毎朝起きてから最新の要約を1つ確認
  • 昼休み、通勤などのスキマ時間
  • 新しい刺激がほしくなったら

flierは、主に新しい本との出会いに活用しています。

要約を読んで気になった本があれば、実際に購入することも。

すでに要点把握が完了しているので、内容も頭に入ってきやすく、スラスラ〜と読めちゃいます。

ぽんた

flierを眺めているだけで、「いまどんな本が話題になっているのか」を把握できるのもありがたい!

ブクログの活用法

【利用シーン】

  • 読み終わった本の本棚登録
  • 読書の記録
  • 購入前のレビュー確認

ブクログは本棚利用がメイン。

ただもう一つの活用方法として、購入前のレビュー確認があります。

ブクログでは、本棚登録時にレビューを投稿でき、他のユーザーさんのレビューも見れちゃいます。

本の購入前にブクログのレビューを確認して、「その本が自分に合ってるか」の参考にはもってこい。

ぽんた

ブクログ利用者は読書好きが多いイメージなので、レビューは重宝しています!

サービスを活用する際の注意点

読書 画像

「全部のサービスを使い倒して、読書効率を上げまくるぜ!」

という心意気は大事ですが、そこで陥りやすいワナが、サービスを使うこと自体が目的になること

ボクの実体験ですが、いきなり全てのサービスに課金したものの、最初はまったく活用できませんでした。

それもそのはず。

1日のうちに「オーディオブックで1冊聴き、Kindle Unlimitedでも1冊読む。そしてflierで要約を読んで、さらに買った本も…」

なんて急には無理ですよね。(笑)

結局どれも中途半端に…なんて時期がありました

『何のために読学をしているのか?』

ここを忘れると、どれだけ良いサービスを利用してもすべて台無しになります。

くれぐれも欲張らず、まずはひとつずつ試してみて、自分のライフスタイルに合ったサービスを見つけてください。

ぽんた

仕事や生活スタイルなんて時間と共にコロコロ変わります。その時々に合ったベストなサービスを選ぶ、という意識を忘れないでくださいね!

まとめ|自分に合ったサービスを選び、読学の高みを目指そう!

読書 画像

本記事では、読書効率を上げるサービスについて解説してきました。

本記事のまとめ

読書効率を求める前に確認すべき3つのこと

  • 読書習慣は身についてる?
  • 本を効率的に読めている?
  • 読書を仕事や人生に活かせている?

読書効率を上げるおすすめサービス3選

  • Kindle Unlimited→読学の要
  • オーディオブック→新たな読書時間を生み出す
  • flier(フライヤー)→選書や要点把握に優れている
  • 【番外編】ブクログ→読書モチベーションを上げる

サービスを活用する際の注意点

  • 読書の目的を見失わない
  • いきなりすべてを活用しようとしない
  • 自分のライフスタイルに合ったサービスを見つける

今回紹介したサービスは、どれも読書効率を上げてくれる素晴らしいサービスです。

これらのサービスがないと、ボクは年間100冊以上なんて絶対読めていません。

「もっと読書効率を上げて、バンバン自己成長していきたい!」

そんな方は、ぜひどれか一つでも試してみてくださいね!