・オーディブルが聴き放題になったらしいけど、詳しい内容を知りたいな。
・聴き放題のラインナップはどんな感じ?人気本も対象に含まれてるの?
・周りの評判やリアルな感想を知りたい!
そんな疑問にお答えしていきます!
本記事の内容
- Amazonオーディブルの聴き放題開始による変更点
- Amazonオーディブルの聴き放題のラインナップ
- 周りの評判は?
- Amazonオーディブル愛用者のリアルな感想
- Amazonオーディブルは仕事や人生に役立つ?
どもっ、『紙×電子×オーディオブック』の三当流でやらせてもらってます、ぽんた(@busi_book)です!
2022年1月27日からAmazonオーディブルが聴き放題へと移行しました。
それに伴いサービス内容はどうなったの?自分には役立つの?使い勝手はどう?
気になりますよね。
そこで今回は、1年以上オーディブルを愛用しているボクが、実際に聴き放題を使ってみて感じた点や周りの評判、聴き放題のラインナップなどをまとめてみました。
ぜひ参考にし、オーディブルの聴き放題が自分に合っているかを確認してみてください!
Amazonオーディブルの聴き放題開始による変更点
まずはこれまでのプランとの変更点をみていきます。
新旧を比較した画像が以下。
上記以外のポイントも含めてまとめると、
【変更点】
- コイン制が廃止、12万冊以上対象の聴き放題プランへ
- ストリーミング再生が可能
- 返品・交換が不可
【変更なし】
- 1500円の月額料金
- 30日間の無料体験(初回の方のみ)
- ポッドキャスト聴き放題
- オフライン再生
大きな変更点はコイン制が廃止になる点。
これまで毎月もらえる1コインで1冊の本と交換できましたが、それがなくなり聴き放題へ。
また月額料金が1500円で据え置き、さらに30日間の無料体験も継続なのはありがたいですね。
その他の注意点
保有しているコインは発行から6ヶ月間有効のまま
これまでに保有しているコインを持っている場合は、コイン発行から6ヶ月間有効です。
ただこれまでのように返品・交換はできないので、ここは慎重に選びたいもの。
慎重になりすぎて期限切れにならないようご注意を。
聴き放題でダウンロードした作品は解約後に聴けない
注意すべきなのが、聴き放題の作品をダウンロードしていても、解約後はすべて聴けなくなります。
購入した作品のみ、解約後も聴くことが可能です。
Amazonオーディブルの聴き放題のラインナップはどんな感じ?
今回の変更で一番気になるのは、やはり聴き放題のラインナップですよね。
読みたい本や人気本が聴けなかったら意味ないじゃん!
ってことで、実際に聴き放題のラインナップをザッと確認してみました。
結論、かなりの数の人気本が聴けます。
言葉だけじゃ伝わりにくいと思うので、実際にどんな本が聴き放題なのか、次に解説する方法で確認してみてください!
聴き放題の対象本か確認する方法
まずAmazonオーディブルのサイトへいき、右上のアイコンをタップ。
検索窓に本のタイトルや著者名、キーワードを入力してください。今回は『習慣』というワードを入力してみます。
すると、作品がずらっと出てきます。ここで各作品のカスタマーレビューの下に「30日間の無料体験を試す」の文言があれば、聴き放題対象の作品です。
ちなみに、聴き放題登録後に対象作品を探す時もWeb版がおすすめ。
ジャンルやワードで検索後、右上の「フィルター」→「アクセス」→「聴き放題コンテンツ」にチェックを入れると絞りこめます。
アプリではまだ聴き放題の絞り込みができない状況です。けっこう不便なので改善、求む!
聴き放題対象のおすすめ本10選
具体的にどんな作品が聴けるのかをイメージできるように、聴き放題の作品でボクのおすすめ本を10冊紹介します。
一度は聞いたことあるような本が多いと思いますが、すべて聴き放題!
『アウトプット大全』 著:樺沢紫苑
『バビロンの大富豪』 著:ジョージ・S・クレイソン、訳:大島豊
『夢をかなえるゾウ』 著:水野敬也
『人を操る禁断の文章術』 著:メンタリストDaiGo
『反応しない練習』 著:草薙龍瞬
『営業の魔法』 著:中村信仁
『プロセスエコノミー』 著:尾原和啓
『精神科医が見つけた3つの幸福』 著:樺沢紫苑
『イシューからはじめよ』 著:安宅和人
『「具体・抽象」トレーニング』 著:細谷 功
周りの評判は?
オーディブルの聴き放題プラン、周りの反応はどうでしょうか。
Twitterで調べてみました。
良い評判
良い評判がこちら↓
今日からオーディブルの聴き放題が始まりました〜!
— とりはら (@Z7VdyN7al8aJMIJ) January 26, 2022
思ったよりラインナップが良いので嬉しい∩^ω^∩
これはしばらくやめられないです
代わりにオーディオブックjpは辞めよっかな
まずは「三体」を聴くよ#Audible #オーディブル #三体
オーディブル…
— ほしのみみ☆癒しのトレーナー (@hosiyomimi) January 27, 2022
聴き放題のタイトルは購入しなくても聴けるようになったからかなり便利🥰
ながら読書はもう生活の一部です。
安価なサブスクでかなり良い勉強が出来ます。#オーディブル
オーディブルが今日から聴き放題になった。
— 萌乃ポトス (@newmoenopotosu) January 27, 2022
月額1500円だけど、めっちゃ本を読みたい私にとっては嬉しいかな。
全てが聴き放題というわけではないけど、前よりコスパは良いと思う。
調査していると、上記のような良い評価がたくさん見つかりました。
やはり多くの方にとってオーディブルの聴き放題はプラスの印象です。
悪い評判
悪い評判がこちら↓
オーディブル、聴き放題になったのかなり良いけどいずれは聴き放題タイトルと完全に切り分けたサービスにして欲しい
— おけや (@okeyadeOKya) January 28, 2022
今日(1月27日)から聞き放題 #アマゾン #オーディブル 楽しみにしていたのだが、まあ何と「聴き放題対象外」の多いことか!これでは1コイン(月額1500円)で、6000円の本が買えた以前のサービスの方が小生には良いと思われる。
— bigcedarup (@bigcedarup) January 27, 2022
Amazonオーディブルのサービス改定が思ったより残念でした。
— リュウ@小林賢太郎応援団 (@amiba_119) January 28, 2022
てっきり全ての作品が聴き放題になるかと・・・。
そして聴き放題と聴き放題対象外が分かりにく過ぎる。
自分の読みたい本が聴き放題対象じゃない、と言う声がちらほら見られました。
【聴き放題対象外の例】
エフォートレス思考
ファクトフルネス
LIFE SHIFT
シン・ニホン
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO
こう見ると、確かに対象外の人気本もありますね。
ボクも「この人気本は対象じゃないのか…」となる時がありました。
でもそれ以上に、聴ける本の幅がかなり広がったので、得られる恩恵の方が大きいかなと感じています。
ここは聴き放題や読み放題で必ずあるマイナス面。結局最後は人それぞれになっちゃいます。
Amazonオーディブルが聴き放題になったリアルな感想
「オーディブル愛用者」のボク自身の感想はどうか。
大きく2つあります。
- 聴き放題のラインナップが良い
- オーディオブックへの参入ハードルが大きく下がった
聴き放題のラインナップが良い
これまでオーディオブックの聴き放題と言えば audiobook.jpでしたが、正直ラインナップは微妙でした。
普段読まないような本を聴けたので読書幅は広がりましたが、やっぱり人気本の数が少ない。
でもオーディブルの聴き放題対象作品を見て、「これこれ!」と思わず声が出るくらいラインナップが良きでした!
サービス | 月額料金 | ラインナップ数 | 無料期間 |
Amazonオーディブル | 1500円 | 12万冊以上 | 30日 |
audiobook.jp | 880円 | 1万冊以上 | 14日 |
対象本の数からも大きな差がありますね。
audiobook.jpと比べて料金は高いですが、それ以上の価値がオーディブルの聴き放題にはあると感じます。
オーディオブックへの参入ハードルが大きく下がった
これまでもオーディブルでは30日間の無料体験で1冊の本が聴けました。
ただ1冊だけで「オーディオブックが自分に合っているのか」を判断するのは正直厳しい。。。
でもそれが同じ30日で12万冊以上も試せるとなると、オーディオブックのスタートのハードルはかなり下がったんじゃないでしょうか。
ボクもオーディオブックを始めるまでは、「無料で体験できるのは1冊だけ」という部分にひっかかり、なかなか一歩踏み出せなかった記憶があります。
でも今の聴き放題ならすぐにでも始めてただろうなぁと強く思いますね。
「これまでオーディオブックは気になってたけど、なかなか始めれなかった・・・」
そんな方はこれを機に、ぜひオーディオブックデビューを果たしてみてください!
Amazonオーディブルは仕事や人生に役立つ?
オーディブルが聴き放題になったとはいえ、
「じゃあ実際オーディブルは仕事や人生に役立つの?」
ここ、大事ですよね。
その答えは、ノーです。
嫌なことを言うかもですが、どれだけ聴き放題で本を聴きまくっても、それだけで人は変わりません。
ではどうすればいいのか。それは自己成長につなげるアウトプット法を実践する必要があります。
この点に関しては『読書を人生に活かすアウトプット法』についてまとめた記事があるので、ぜひそちらをご覧ください。
オーディブルは聴く読書だけど、読む読書のテクニックを実践して意味あるの?
と思われるかもですが、聴く読書も本来の読む読書の派生と考えてOK。
同じ”読書”である限り、読書で意識するポイントは変わりません!
他にも、オーディブルのメリット・デメリット、向いてる人や活用方法などについてはこちらの記事でまとめていますので、気になる方はご覧ください。
まとめ|聴き放題への移行により、Amazonオーディブルは最強になった。
今回のオーディブルの変更は、かなりプラスの面が大きいと感じます。
なにより懸念していた「聴き放題のラインナップ」について、ボクは大満足。
これまでオーディオブックといえば、Amazonオーディブルかaudiobook.jpの2択でしたが、現時点ではAmazonオーディブルの一人勝ちな気がします。
なにはともあれ、まずは体験してみるのが一番です。
30日の無料体験で、オーディオブックが自分に向いているのか試してみてください!