読書で自己成長したい!けど、これまで本なんて読んでこなかったし、何から始めればいいのかわからないな・・・
そんな疑問にお答えします!
本記事の内容
●読書で人生を変える『読学ロードマップ』を6ステップで解説
どもっ、読学(=読書で学ぶ)スキルを身につけ、年間100冊以上の読書を読めるようになり、人生が少しずつ変わり始めた ぽんた(@busi_book)です!
社会に出てから、
「もっとバリバリ活躍したいのに・・・」
「毎日仕事行くだけの生活がつらい・・・」
「もっと充実した生活を送りたい!」
そんな気持ちになる時、ありますよね。
これらすべてを解決してくれるのが読書です!
ただ、やみくもに読書を始めても挫折するのがオチ。。。(ボクがそうでしたので泣)
そこで本記事では、これまで読書なんてしてこなかった人でも、読学(=読書で学ぶ)で人生を変えるためのロードマップを作成しました。
実際に今回紹介するロードマップを実践することで、年間読書数が10冊未満だったボクが、今では100冊以上読めるようになり、確実に人生が動き出しています。
全部で6ステップありますが、あせらず順を追って実践してもらえれば、あなたの人生もきっと動き出しますよ!
【ステップ0】読書目的の明確化
得られるメリット
- 読学の軸がブレなくなる
- 読書から深い学びを得られやすい
- ムダな読書が減る
まず最初は、「何のために読書をするのか」をいま一度明確にしましょう。
なぜなら、なんとなくの行動は時間のムダになるからです。
例えばサッカーの練習でも、なんとなくシュート練習するより、試合をイメージしながらシュート練習した方が、実践で使えるスキルが身につきます。
読学でも同じで、読書目的を明確にした方が得られる効果は大きくなります。
さらに読書目的を忘れてしまうと、「読書すること」自体が目的になるという罠にはまることも。
ボクの経験ですが、読書に夢中になると、「今月は5冊読めた!来月は6冊読もう!」と数ばかりに意識がいって、なんの学びも得られていない時期がありました。
読書で人生を変えようと思えば、長期間の読学ライフになることは間違いありません。
どれだけ長期間になろうとも、読書目的は忘れず意識!
では、読書の目的はなんなのか?
という問題になりますが、この記事を読んでくださってる方はきっと「人生を変えるため」ですよね。
ここをさらに深掘りすると、
『人生の選択肢を増やすため』
になると思っています。
人生の選択肢を増やすって?と思われた方は、以下の記事をご覧ください。
【ステップ1】本の選び方(選書)
得られるメリット
- 読書中の挫折が減る
- 自分に合った本、おもしろそうな本を見つけやすくなる
- ハズレ本にあたる可能性が下がる
- 読書のモチベーションが上がる
次に身につけるべきスキルは、本の選び方です。
これまで読書してこなかった人にとって、本選びは重要になってきます。
なぜなら、読書モチベーションに大きく関わるから。
読学では、「1冊読みきれた、学びがあった!」という実感が、次のモチベーションにつながります。
逆に、いきなり難しい本や自分に合わない本を選んでしまうと、一気に挫折する可能性が上がるということ。
ボクは年間100冊以上の本を読んでいますが、実際に本には難易度があるので、読書に慣れるまでは読みやすい本を選ぶのがベスト。
そこで、読学初心者におすすめの「本の選び方」として、以下の4つがあります。
- ベストセラー本
- 本屋さんで平積みされている本
- 有名な著者の本
- 漫画化された本
最初はこれらを意識して選べば、挫折する可能性もグッと減りますよ!
『自分に合った本の選び方』についての詳しい解説は、以下の記事をご覧ください。
【ステップ2】本の読み方(読書法)
得られるメリット
- 読書中の挫折が減る
- 1冊を読み切れるようになる
- 読書モチベーションが上がる
- 本の内容を忘れにくくなる
「さあ、本も買ったし読んでいくぜ!」と、いきなり前から読み始めるのはNGです。
前から読み始めてもいいんですが、そうすると時間かかりすぎたり、挫折する可能性が高い。
そこで次は、本の読み方=読書法を身につけましょう。
そもそも読学初心者の悩みとして、
- 1冊読みきれない
- 読みきるのに時間がかかりすぎる
にぶつかる人が多いイメージ。
時間がかかればかかるほど、最初に読んだ内容は忘れちゃう。
かといって読むスピードを上げても、内容が頭に入ってこない。。。
そこで、ボクが実践している『サクッと読めて、頭にも残る読書法』の出番!
いろんな読書法の本を読み、実践と挫折を繰り返しながらいきついた読書法です。
具体的な流れはこちら。
【初心者におすすめの読書法】
- まえがき、目次を読んで読書準備をする
- 「太字読み」しながら学びをチェック
- チェックした学びをまとめる
読書法に正解はありません。
でもまずはこの読書法を実践し、読学を続ける中で自分のベストな読書法を見つけていってくださいね!
読書法の詳しい解説については、以下の記事をご覧ください。
【ステップ3】読書の最大化(アウトプット法)
得られるメリット
- 読書を仕事や人生に活かせる
- 本の学びを深く落とし込める
- 自分の成長を実感できる
これまでのステップで、自分に合う本を選ぶことができ、挫折しない読書法も身についたと思います。
でも悲しいことに、それだけじゃ人生は変わりません。変わってくれないんです。
そこで必要なのは、読書で学んだ知識をアウトプットすること。
ということで、読書を最大化するためのアウトプット法を身につけましょう!
本の知識を吸収→自分の中に落とし込む→実践
この繰り返しで、仕事や生活、人生が少しずつ変わっていきます。
サッカーでも、テクニックの知識ばかり勉強しても意味ないですよね。
学んだ知識を練習という”アウトプット”をして、初めて実践で使えるようになります。
では、そのアウトプット法はどんなものか。
いろんな本でアウトプット法が紹介されていますが、正直どれも面倒くさそう。。。(笑)
ということで、読書法と同じく自分でアレンジしたアウトプット法を実践しており、ここではそちらを紹介します。
ムダを削ぎ落とした超簡単なアウトプット法なので、面倒くさがりな方でも大丈夫!
具体的には3ステップ。
【おすすめアウトプット法】
- 読書しながら学びをチェック
- 読み終えたら、チェックした学びを「学びノート」へ
- 「学びノート」を実践
たったこれだけです。
実際には、ステップ2の読書法と組み合わせて実践していきます。
このアウトプット法を実践すれば、少しずつですが生活が確実に変わっていきますよ!
詳しいアウトプットのやり方、またその他のサービスを利用したアウトプット法などについて、以下の記事で解説しているのでご覧ください。
【ステップ4】読書の習慣化
得られるメリット
- 読書の挫折を防げる
- 無理せずラクに読書ができるようになる
- 継続した自己成長が手に入る
どれだけ人生を変える読書法やアウトプット法を身につけても、それを継続できなければ台無しです。
ということで次のステップは、読書の習慣を身につけ、読書を生活の一部にしていきましょう。
読書に慣れるまでは、意識して時間をとらないと、あっという間に1日は終わっちゃいます。
「忙しいから今日はいっか・・・」そんな気持ちが命取りに。気づけば読書しなくなった、なんてことにもなりかねません。
逆にいえば、歯磨きくらい生活の一部になれば、読書がラクになります!
ということで、習慣化のポイントは以下の7つ。
【習慣化のポイント】
- 優先度を上げる
- 生活の一部にする
- 毎日読書する
- スキマ時間を活用する
- いつでも読める準備をしておく
- 難しい本は選ばない
- 読書記録をつける
「読書しないと気持ち悪い身体」を目指してくださいね!
『読書の習慣化』についての詳しい内容は、以下の記事をご覧ください。
【ステップ5】読書の効率化
得られるメリット
- 読書量が増える
- 自己成長の速度が上がる
- 知識の幅が広がる
- 「自分にとってのバイブル本」に出会いやすくなる
最後のステップは、読書の効率化です。
なぜ効率化を身につけるかというと、読学においては「どれだけの本に出会えるか」がとても重要な鍵になるからです。
できる限り多くの本に触れることで、
- 選択肢を増やせる
- 知識の幅が広がる
- バイブル本に出会いやすい
などのメリットがあります。
世の中には数えきれないほどの本が存在します。
ビジネス書だけでみても、毎年1万冊以上が出版されている状況。
それらすべてを読んで、自分に合う本を選んでいけたらベストですが、そんな時間はありません。
だからこそ、できるだけ多くの本に出会うために、読書効率を身につけるべきなんです。
ということで、そんな読書効率を上げてくれるサービスを3つご紹介!
【読書効率を上げるおすすめサービス】
これらのサービスのおかげで、ボクは年間100冊以上のビジネス書を読めています。ほんとに感謝。
それぞれのサービス内容や具体的な活用方法については、以下の記事で解説しています。
まとめ|読学スキルを身につけ、あなたの”人生を変える”一歩を踏みだそう!
最後に読学のロードマップをまとめておきます。
【読学ロードマップ】
【ステップ0】読書目的の明確化
【ステップ1】本の選び方(選書)
【ステップ2】本の読み方(読書法)
【ステップ3】読書の最大化(アウトプット法)
【ステップ4】読書の習慣化
【ステップ5】読書の効率化
ボクはかれこれ3年以上読書と向き合いながら、「どうすれば読書で人生を変えられるのか」をいつも考え続け、今回のロードマップにたどり着きました。
今後新サービスの登場などにより、柔軟に対応していく必要はありますが、大きな軸の部分は変わらないでしょう。
「今の人生を少しでも変えたい!」
そんな方は、ぜひ『読学ロードマップ』を参考にして、新たな一歩を踏み出してください!
あなたの人生が好転することを心より願っています。
ではまたっ♪