どもっ、ぽんたです!
そんなブログ関連の悩みを解決してくれるのがこの1冊!
『ブログ飯』著:染谷昌利
著者は、実際に仕事を辞めてブログで妻子を養ってらっしゃるリアル「ブログ飯」を達成されてる方。
そんな著者が、仕事を辞めてからブログで生活できるようになるまでの6年間の試行錯誤が書かれています。
小手先のテクニックではなく、「ブログで稼ぐ」とはなにか、といった本質的な部分を学べるので、
「すでにブログを運用しているけど、なかなか稼げない」
「これからブログ始めようとしてる」
そんなブログ初心者にはおすすめの1冊です!
【本書の学び】
①価値ある情報を提供し続ける
②結果を早く求めすぎない
③当たり前を疑う
・これからブログを始めたいけど何を書けばいいかわからない
・ブログを1ヶ月書いてきたけどPVが伸びない
・ブログでまったく稼げていない
・ブログのネタが思いつかない
各章サクッとまとめ
【第1章】私が「ブログ飯」になるまで
著者がブログだけで家族を養えるまでになった経緯が書かれている。ブログで完全に稼げるようになってから仕事を辞めたわけではないので、当時の苦悩や思考を知れるのはブログ運営者からすると非常に参考になる。
【第2章】ただのブログを「飯が食えるブログ」に変える
ブログを運用していく際のポイントが書かれている。ブログで挫折しないコツ、記事ネタの見つけ方など、ブログ初心者は知っておくべき点が学べる。
【第3章】継続して成果を出すブログの違い
しばらくブログを継続した人が、収益やアクセスをアップさせるためのポイントが書かれている。ポイントは個性をどんどん出していくこと。そして本章ではその出し方を学べる。
【第4章】個人でお金を稼ぐということ
ブログを収益化するための方法や注意点が書かれている。なかなか収益化できてないヒト、初心者がやりがちなミスなど、「ブログ飯」達成のためには不可欠なポイントが学べる。
【第5章】SNSことはじめ
ブログ×SNSで集客アップさせるためのテクニックが書かれている。SNSを使って話題を集めた会社の例なども詳しく書かれており、SNSを正しく使ったブログ運営とは何か、をしっかり学べる。
【第6章】突き抜ける技術
「飯が食えるブログ」にするための思考や心構えについて書かれている。多少ブログ運営をして失敗を経験した人には刺さる内容。ブログで収益化するための本質的な部分に触れられている。
学び①:価値ある情報を提供し続ける
あなたの提供する情報に読者が価値を感じてくれれば、そこに金銭や感謝の気持ちが発生します。
役に立つ、あるいは面白い情報を提供し、そこから発生する価値が大きければ大きいほど、得られる金額や信用度も上がっていきます。
ここは著者が本書の中で一貫して主張されているポイントです。
つい、結果がでない日々が続くと
「お金を稼ぎたい!」
という気持ちが前に出てきてしまい、読者の立場に立てていない記事を書いてしまうんですよね。
例えば、
・自分が試したことない商品を売るために予測で記事を書く
・「単価が高い」という理由で記事を書く
・強引に購入ページに誘導する
などなど。こんな記事を読んだらどう思いますか?
ボクなら即読むのを辞めます。「あ〜売りたい感がめっちゃでてるな〜やだな〜」と「戻る」ボタンをポチッ。
そうではなく、お金が発生するのはあくまで価値あるモノを提供できた後です。
- 記事に書かれていることを実践したら悩みが解決した
- この記事を読んだおかげで生きる気力が出た
- なるほど!そういうことか!と心が動いた
このように価値を提供できて初めて、
「この人が紹介する商品買ってみようかな~」となるんですね。
なので、売ろう売ろうとせず、常に価値あるモノを提供するぞ!という気持ちで記事を書いていきましょう。
学び②:結果を早く求めすぎない
私から見ると、「つまらない、面白くない」という段階で止めてしまう人は、圧倒的に実践量が少ないと感じます。
あなたの能力が足りないのではありません。恐らく、結果を早く求めすぎているのではないでしょうか。
著者はブログを書き続けて6年経ったある日、「スマートフォンブーム」の波にうまく乗れ収益が大幅にアップしたそうです。
これはたまたまラッキーだったのか。
そんなことはないんですよねこれが。
ブログを書き続けた6年間がなければ、絶対にあたりはしなかったでしょう。
10記事しか書いたことない人が同じチャンスを目の前にしてうまく掴めるでしょうか。おそらく無理です。
つまりは、結果が出るには時間がかかるということ。
数ヶ月続けただけで「結果が出ない」と諦めてはダメだということ。
継続していれば、目に見える表立った結果は出てなくても、裏では必ず成長してます。
- 記事の書くスピードがあがる
- 読みやすい文章が書ける
- 記事ネタがつきなくなる
- まとめるスキルが身につく
などなど。
ただ、とりあえず継続する!というのは少し危険。
だらだらと頑張っても得られるモノは少ない。
せっかく頑張るなら期間を決めて努力するのをおすすめします!
ゴールのないマラソンは地獄ですよね、、、。
この「期間を決めて努力する」については【書評No.7】圧倒的な成果を出すための行動とは!?/『ブチ抜く力』著:与沢 翼の記事を参考にしてみてください。
学び③:当たり前を疑う
あなたの「仕事や趣味で得た知識や経験」というのは、あなたにとっては当たり前のことでも、知らない人・その情報を調べている人にとってはとても有益な情報になります。
3つ目の学びは実践的なモノです。
「書くネタがない」というネタ切れを起こさない方法で、ブログ初心者にはとってもためになる考え方!
それは、
自分の当たり前を疑ってみる
ということ。
これは日常の中で考え方を少し変える必要があります。
「当たり前のこと」を「他人の当たり前でないこと」に気づくのは難しい。
気づいてないから「当たり前」であって、「これは誰かの役にたつ!」と気づいてやってたら当たり前ではないんです。ややこしいですね。
とにかく意識して当たり前を探してみましょう!
まずは今すぐに今日、昨日1日の「朝起きてから家に帰って布団に入るまで」を振り返ってみてください。
その中の「当たり前にやってること」はなにかないですかね?
例えばボクの場合は、
お風呂でKindleを読む
⇓
・お風呂でも読めるグッズ紹介
・お風呂で本を読むメリット
・お風呂で読書するときに気をつけるべきこと3つ
毎日朝食にパンを食べる
⇓
・朝からテンションがテンションぶち上げ!おすすめ食パンレシピ3選
・朝食はご飯?パン?それぞれのメリット・デメリットを解説
・朝食を食べるメリットは3つある!
・朝から動けない?朝食を食べる習慣の身につけ方
などの記事ができそうです。
日常の当たり前を疑うことで、様々な角度から物事を捉えることができ、そこからネタが思いつきます。
実際にやってみるとわかりますが、意外とポンポン思いついちゃうんですねこれが。
ボクも上記のネタは10分ほどで思いつきました。あとはここに肉付けしていくだけ。
ただし忘れてはいけないのは、「読者に価値あるモノ」を提供すること!
『ブログ飯』|まとめ
いかがでしたでしょうか?
なにか気になる学びはありましたか?
①価値ある情報を提供し続ける
②結果を早く求めすぎない
③当たり前を疑う
ブログで稼ぐためには、読書に価値を提供し続けること。
そしてお金稼ぎをいそがないこと。
これらは意識しないと、つい忘れちゃいがちな部分なので注意が必要ですね。
日々「読書に役立つように」記事を考えていけば必ず成長していくでしょう!
本書では他にも、
・ブログを書く目的の決め方
・わかりやすい文章を書くには?
・面白い文章ってなに?
・収益化の種類
・収益の分散
・Twitter、Facebookの活用方法
・ブログで個性を出す方法
などが書かれています。
どれもブログ初心者には知っておくべきことばかり。
本書を読んで、ブログ飯を達成するための思考や行動を知り、ブログで稼ぐイメージをつかみましょう!
ではまたっ♪